SSブログ

札沼線キハ141系に乗って来ました [鉄道]

先日のこと。
仕事で札沼線沿線に列車で行くことになった上に、
予定より早く仕事が終わったのでキハ141系の撮影を兼ねてあいの里教育大駅まで
札沼線に乗って来ました。

2012年4月18日。
八軒駅です。
P1000429.jpg
行きはここから乗車です。


P1000433.jpg
駅構内。
非電化路線とはいえ札幌近郊は通勤路線なので近代的な構内になってます。


P1000451.jpg
列車が来ました。
札沼線で一番ポピュラーなキハ141系×2両+キハ40の3両編成です。
朝のラッシュ時にはこれを2編成繋げて6両という、今や一般型気動車ではなかなか見られない
長大編成で運用されます。


P1000461.jpg
乗車。
ボックスシートは2+1列に改造されています。


P1000460.jpg
種車時代の車掌室の跡でしょうか。
デッキ部分に妙な空間が・・・。


P1000483.jpg

P1000497.jpg
30分もしないうちにあいの里教育大駅着。
この列車はこの先石狩当別まで行きますが今日はここまで。
また機会を改めて札沼線全線踏破に挑みたいと思います。


P1000495.jpg
駅構内。
既に架線の工事は終了しているようです。


P1000524.jpg

P1000515.jpg
あいの里教育大駅。
このあたりはまだ札幌のベッドタウンのようで郊外のありふれた駅、という印象です。


P1000532.jpg
駅前には大きな団地やマンションが見えますね。


P1000536.jpg
ちなみに「あいの里」という地名は徳島から入植してきた人たちが徳島で栽培していた藍を
北海道でも栽培したことからついたのだそうです。

さて駅構内に戻りましょう。
なお時間的に教育大の附属小学校でしょうか、小学生の下校にぶつかったので
あえて帰る列車を1本ずらします・・・。


P1000544.jpg
入線してきた札幌行きの列車はキハ201系。
近郊型電車の731系などと併結運転しても問題ない性能を与えられた高性能近郊型気動車です。
最高速度130km/h、450ps×2という通勤/近郊型では多分日本最強なのではないかという高性能を誇ります。
ちなみにキハ283系が355ps×2、高出力を誇るキハ261系が460ps×2というスペックからも
キハ201系の高性能さがわかりますね。
う~ん、こいつで帰るのもよかったかなあ・・・。


P1000594.jpg
次に入線してきた北海道医療大学前行きはキハ141系だけで組成された3両編成。
この編成の中間車はキサハ141といって気動車では珍しい付随車です。
ぶっちゃけ種車のオハフ51から台車を履き替えただけというシロモノ。
う~ん、ここに来るとき1本待てばこいつに当たったのか・・・。


P1000623.jpg
さて帰りの列車が来ました。
あまり帰りが遅くなるのもアレですので素直に帰りますw


P1000639.jpg
2列の方のシートが開いていたのでこちらに腰掛けましょう。


P1000643.jpg
もちろん北海道特有の二重窓です。


P1000650.jpg
キハ40の方も3列に改造されていましたがモケットの色が昔懐かしい青色なのが嬉しいw


P1000655.jpg
札幌近郊路線図。


P1000657.jpg
トイレは客室側ではなくデッキ側に入口がある近郊型にしては珍しいタイプ。
種車がそうだったのかな?


P1000660.jpg
中は基本的に国鉄近郊型そのまま。
ステンレスの和式便器もそろそろ見るのが難しくなって来ました。
列車のトイレに興味のある向きは少数派だと思いますが記録はお早めに・・・w


というわけで札幌に着きました。
P1000669.jpg
降車前に車内を撮影。


P1000665.jpg
車端部のロングシートはボックス1区画分ほど拡大されていますね。


P1000689.jpg
キハ201との並び。

なお札沼線は6月電化開業、10月に電化区間の全列車を電車化する計画のようですので、
その前に全線踏破したいですね。

ちなみに今回の撮影には先日購入したLUMIX GF3を使用しました。
仕事用の鞄にもそっと忍ばせることができる小型のボディと中々侮れない性能に
今後もいい相棒として活躍をしてくれそうです。



・・・仕事しろよ、俺www





nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 1

風旅記

こんにちは。
札沼線は電化と共に車両も最新の形式が走ることも多くなり、完全に都市の通勤路線になった感があります。気動車が活躍していた頃の記憶が残っており、今でも札幌に行くと変化に驚くことがあります。
北海道医療大学駅よりも先は、今後どうなるでしょうか。単行の気動車の行き来するだけの閑散路線になっていますが、通勤電車から乗り換えて、その先へ向かう列車に乗れば、長閑で美しい車窓が広がっていることを楽しむ人が、少しでも増えればいいと願っています。
キハ141系も末端区間には入らない車両でしたが、いまや一部は室蘭本線の電化区間で、電車並みのスピードで走る存在、特異な車両ですね。
風旅記: http://kazetabiki.blog41.fc2.com/
by 風旅記 (2017-04-21 09:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0