SSブログ

青森私鉄制覇の旅 その7 [鉄道]

P1110001.jpg
というわけで再び弘前駅です。
ここから大鰐線の中央弘前駅に向かいますが少々離れてるのでバスに乗ります。


P1100996.jpg
で、駅前のバスターミナルから100円バスに乗って教えてもらった中土手町というバス停で
降りますが周辺に駅らしいものなど見当たらず・・・。


P1110013.jpg
古い教会です。
実はこのあたりで完全に迷ってしまいこの後ろにあった観光案内所で道を尋ねると実はこの教会を
右に曲がってすぐのところでしたw


P1110020.jpg
というわけで漸く中央弘前駅に到着です。
大鰐線は元々弘前電気鉄道という別会社だったようで同じ弘前市内のターミナル駅が
離れてるのにはそういったところに原因があるのでしょうか・・・。


P1110027.jpg
そういえばいつの間にかこういったボタンを押すタイプの券売機も見なくなりましたね。
大都市圏ではほぼ液晶パネル化されましたしそれ以前にSuicaのような電子マネーの普及で
券売機で切符を買うこと自体なくなりましたね・・・。


P1110028.jpg

P1110031.jpg

P1110032.jpg

P1110034.jpg
駅舎内。
いやはやここも懐かしい雰囲気で一杯です。
昭和時代が未だに残っている空間、といったところでしょうか。


P1110065.jpg
さて改札が始まりました。
ホームへ。


P1110079.jpg
こちらも弘南線と同じく元東急車ですが帯が赤帯です。


P1110082.jpg
木造のホーム上屋が素晴らしいです。
まだまだ残っているものなんですねえ・・・。


P1110089.jpg
車内。
こちらも非冷房車です。


P1110099.jpg
つり革がりんごを模しているとはさすがは青森w


P1110105.jpg
ちなみに弘南鉄道の切符は軟券ですが昔ながらのパンチが入ります。


P1110108.jpg

P1110115.jpg
終点の大鰐駅着。
こちらもどっしりとした木造のホーム上屋です。
電灯の灯っている電柱が木製で電球が白熱灯ならもっといいんですがこればかりは
更新されていくんでしょうねw


P1110116.jpg

P1110124.jpg
跨線橋を渡ってJRのホームへ・・・。


P1110127.jpg
奥羽本線の大鰐温泉駅です。


P1110133.jpg
接続がよくすぐに電車が来ました。
701系の普通電車で弘前へ向かいます。
100km/h以上でかっ飛ばすので結構驚きw
さすがは本線、といったところですがまあ揺れる揺れるw

ちなみにこの列車は弘前行きなんですが何故か行先表示が反対側の碇ヶ関を表示しており
かなり焦りました・・・w


P1110138.jpg

P1110149.jpg
再び弘前駅着。
今日何回目だろうw


今日は八戸駅前にホテルを取ってるのでこれから八戸まで行くのですが、さすがに疲れたので
新青森から新幹線に乗ろうと思い切符を買うために窓口に向かおうとすると・・・。
P1110140.jpg
臨時のつがるがあるようですね・・・。


P1110150.jpg

P1110152.jpg
新青森まで特急つがるでワープ!


P1110158.jpg
ちなみに購入した切符はこちら。
小さな旅ホリデーパスは特急券を別途購入すれば特急に乗れますのでつがるは特急券のみ。
しかも新幹線乗継扱いで半額の250円。これは特急に乗って正解でした。
新幹線は乗車券の効力がないので特急券とともに別途購入。
自由席のない八戸までなので特定特急券、所謂立席特急券ですね。
指定席の開いている席に座っていいというシロモノです。その席の指定券を持っている乗客が
乗ってきたら席を譲らなくてはいけません。


P1110166.jpg
新青森駅着。ここで乗り換えです。
しかし485系の運用列車もめっきり減ってしまいました。
そろそろ乗り納めも考えないとダメですかねえ・・・。


(続く)



nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 2

佐藤滉

弘南電車の中央弘前駅は、一度だけ行ったことがあります。
もう10年以上前、大鰐温泉から中央弘前まで何気なく完乗してました(笑)
確かに、最近はボタンを押すタイプの券売機は見なくなりましたね。
私鉄でも都市圏の大手はLCDパネル式ですし、逆に地方部に行けば自動券売機の導入すらままならない会社線ばかりという印象です。
この間、秩父鉄道に行きましたが、新幹線停車駅で割りと賑わっている熊谷駅も、秩父鉄道乗り場だけはエアポケットといった雰囲気で、ボタン式券売機も、手売りの窓口も残っていました。もちろん自動改札なんてありません。中途半端な会社線が、案外ツボですね。
by 佐藤滉 (2012-06-03 01:14) 

heitaro-2nd

コメありっす。
地方私鉄は有人のターミナル駅だけは券売機が設置されてるけど
あとは無人駅みたいな印象が強いね。
高松琴平電鉄なんかはきっぷは車内補充券のレシートみたいなのが出てくる
けどICカードが導入されてたりとチグハグなところが魅力だったりするしね。
あと地方私鉄は車両は昭和30~40年代に作られた大手私鉄の中古車で
ほぼ更新されたけど駅舎やホームなんかは昔のままなところが多くて、
昭和の雰囲気を気軽に味わえるスポットかもしれんね。
正直私鉄にはあまり興味を持っていなかったけど実は結構アツいジャンル
なのかもしれんと個人的には思っているw
秩父鉄道は俺も一度だけ、101系に乗りに行ったけどのんびりして
いい路線だった。
また機会があれば乗ってみたい路線ではあるね。
パレオエクスプレスの12系も貴重品の域に入ってきたしね・・・。

by heitaro-2nd (2012-06-03 11:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0