SSブログ

リニア・鉄道館に行ってきました その3 [鉄道]

さてお次はこちら・・・。
P1030655.jpg

P1020459.jpg
0系36形食堂車です。
この食堂のマークがなんとも言えませんね。
では行きましょうか。


P1020465.jpg
在来線の食堂車は食堂の中に通路がありましたが新幹線では車体幅が広いために通路は食堂とは
分離されていました。
なので車両間を移動する乗客を気にすることなく食事ができるようになったと好評だったそうです。


P1020478.jpg
食堂車車内。
先程の100系の食堂車よりもレトロな感じがまたいいですね。
ちなみに0系の食堂車は一度だけ乗ったことがあります。
小学校2年生の時に父親に連れられて両親の田舎である徳島へ向かう途中、岡山までの
新幹線に乗車したでした。
確かハンバーグ定食を食べたような記憶があります。

私がその後食堂車で食事をする機会に恵まれるのはそれから28年後、北海道から東京に戻る際に
乗車した北斗星のパブタイムのことでした・・・。


P1020490.jpg
こちらは36形の厨房。


さて先頭車である21形の方に戻ると・・・。
P1020454.jpg
こちらは洗面所。
少し前まではこのデザインのものは散見されましたがめっきり減ってしまいましたね。


P1020446.jpg
冷水機。
こちらも今24系辺りにあるものよりも大きいですね。
子供の頃はあのシート状の紙コップで嬉しそうに水飲んでいましたが24系寝台車乗車時にで久しぶりに
冷水機の水飲んでみたら変な匂いがついてて不味くて笑いました。
思い出というのは美化されるものなんですねw


P1020525.jpg
こちらは『ドクターイエロー』こと922形。
電気軌道総合試験車という検査専門の車両です。
現在は700系ベースの923形に後進を譲って引退しました。


P1030773.jpg
0系、100系、300系の新幹線3世代。
全て過去のものになった形式ですが0系2000番代投入開始(1981年)から300系量産試作車(1990年)
まで10年ほどしか経っておらずこの10年で随分進化したのだな、と思わせる並びです。


P1030968.jpg
100系の窓越しに運転席。
今の車両ではどうやっても車内から運転席なんて覗けませんねw


P1030900.jpg
0系の横に100系が置かれていて、その間にプラットホームを模した通路が設置されているので、
0系の車内からちょっと角度を工夫してみたらまるで20年位前の東京駅にでもタイムスリップ
したような感覚です。
横の100系は新大阪行きのひかり号。ではこちらはこだま号でしょうか・・・。
(実際には0系も新大阪行きのひかりを掲出しています)

さてリニア・鉄道館は新幹線ばかりではありません。
続いて在来線の貴重な保存車両を見に行きましょうか。


(続く)



nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0