SSブログ

LUMIX GMを購入しました。 [PC・ガジェット]

ひとシリーズ置いてまたガジェットネタです。
ボーナスが出たので思い切って買っちゃいましたw
P1120276.jpg
PanasonicのLUMIX GMです。
GH3を買ってからサブ機のGF3との性能差が出てしまい不満があったのでサブ機の更新を考えて
いたのですが、GX7とGMと迷っていました。撮像素子が同じという点が更に迷わせてくれました。
ただGX7は思ったよりも大きくあのサイズならばGH3持ちだしてもそれほど変わらないと考え、
小型軽量を優先してGMを購入しました。
これで画素数も同じ16Mで揃いますしね。(実際は若干違いますが)

なお価格はヨドバシカメラ札幌店にて62640円(税込)+ポイント8%(クレカ払い)。
Miix 2 8の時もそうですが今回も店頭表示価格よりもレジ通過価格のほうが幾分か安いという珍事が・・・。
まあ安くなる分にはいいんですけどね・・・。

で、パッケージですがGH3やGF3の時とは違う高級感のあるパッケージです。
『LUMIX GM』の文字が箔押しだったりパナソニックらしくない(失礼!)ですがソニーやアップルでも
意識してるんですかね?



P1120279.jpg
それでは早速ご開帳です。
まず説明書や付属ソフトが入っている箱が出てきます。


P1120281.jpg
その箱の下に本体と付属品が入ってます。
なお本体には既に付属キットのレンズが装着されています。


P1120284.jpg
まずはマニュアル類から、左から取扱説明書、LUMIX CLUBの案内、付属ソフトのCD-ROMです。


P1120286.jpg
バッテリーはBLH7。現状GM専用品でLUMIXでよくある『バッテリーの互換性がない』ので
GF3からバッテリーの使い回しが出来ないのが痛いです。
まあGMはかなり小型なのでしょうがないのかもしれませんが・・・。
今回はサブ機ということもあって予備バッテリーは購入しておりません。
GF系に使われていたBLE9/BLG10に比べて容量が2/3程度しかないためどれだけ持つかは
まだわかりませんが予備バッテリーは相変わらず7000円近くするので必要になったら
非常用の予備として互換品でも購入しようかな、と・・・。


P1120290.jpg
逆に充電器はDE-A99でGF3とも互換性があります。


P1120294.jpg
あとUSB接続用ケーブル。
そういえばこのサイズなのでUSB充電に対応してくれればもっと良かったですね。
バッテリー電圧が7Vというのがネックになりそうですが・・・。


P1120297.jpg
ストラップには『LUMIX G』のロゴ入り。
『LUMIX GM』専用でも良かったのではないでしょうかね・・・?


P1120299.jpg
漸く本体とご対面。
まるでレンズがちょっと大きいコンデジですよこの大きさ。
キットレンズの『LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.』も交換式レンズとしては
超小型ですが。


P1120311.jpg
本体裏側。
さすがにこの大きさだけあってダイヤルやボタンは最低限の配置で液晶画面から呼び出す形になります。
ただ天面のFnに加えて液晶で4つのFnを登録できるので意外と便利かもしれません。
個人的にはモードダイヤルがこの大きさであるだけでも便利だと思います。


P1120318.jpg
保護フィルムも忘れずに。


P1120321.jpg
レンズプロテクターは37mmです。
ビッグでもヨドバシでもこのタイプ勧められますね。


P1120316.jpg
あと購入特典のレンズキャップ頂きましたが正直これは使わないような・・・w


DSC_1902.jpg
GF3との比較。
m4/3でも最小クラスのGF3と比べてもまだ小さいです。
これで性能はGH3に近いっていうんですから凄いですわ・・・。


以下は作例です。
ここからは1280×960で載せておきます。
P1120333.jpg
LUMIX GM+12-32mm/F3.5-5.6 F5 ISO200 1/200 0EV


P1120331.jpg
F4 ISO200 1/60 0EV


P1120339.jpg
F4 ISO200 1/125 0EV


P1120329.jpg
F9 ISO200 1/400 0EV
やはりもろ逆光だとゴースト出ますね。
まあ仕方ないかと。


P1120351.jpg
F9 ISO200 1/250 0EV


ここからは高感度テストです。
P1000016.jpg
F3.6 ISO1600 1/20 0EV


P1000020.jpg
F3.6 ISO3200 1/40 0EV


P1000024.jpg
F3.6 ISO6400 1/80 0EV


P1000029.jpg
F4 ISO12800 1/125 0EV


P1000033.jpg
F5 ISO25600 1/160 0EV

ISO3200までなら実用可能範囲だと思います。
私の使用目的のようなB5の同人誌程度ならば十分でしょう。
6400はブログ程度なら使えると思います。
12800以上は正直緊急時以外は使わないほうがいいと思います。
ノイズで標識の文字が潰れてしまっています・・・。
私の所感ではGH3に比べて若干高感度が弱いかな?といった感じです。
このサイズでISO3200まで上げられるのは大きいと思いますよ。
ヘタなAPS機よりも性能いいかもしれませんね。


P1000038.jpg
キットレンズの12-32mm/3.5-5.6も小さいだけでなくいい描写をするレンズだと思います。
設定とか気にせずオートでパシャパシャやりたくなるカメラですね。
このレンズの手ぶれ補正は最近のLUMIXのレンズに搭載されている『POWER O.I.S.』よりも
幾分落ちる『MEGA O.I.S.』です。
上記作例はISO3200で1/15秒ですがこのくらいのSSまでは落とせますので十分ではないでしょうか。

とりあえず、ファーストインプレッションでした。





nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0