SSブログ

PowerShot G9X MarkⅡを購入しました。その1 [PC・ガジェット]

P1070694_R.JPG
ハイまたまたガジェットネタですよ~。
冬のボーナス出たのでお疲れto俺for俺第一弾(ヲ 高級コンデジのリプレースです。
丁度3年前の12月にS120を購入しておりますが、ここ2年ほど同じサイズの高級コンデジの撮像素子の大きさが1/1.7インチから1インチに大型化しており、画像エンジンの高性能化も相まってかなり画質が向上したようですので、ここでリプレースすることにしました。
なお、画素数も1200万画素から2010万画素に向上しています。

なおヨドバシカメラ札幌店で購入しましたが12月の段階でポイント込みで46,000円弱でしたが今価格コムを見てみると最安値は46,000円台ですね。1月は43,000円台まで下がってましたが少し値上がりしたようです。


P1070698_R.JPG

P1070700_R.JPG
早速開封です。
説明書を取り出すと本体と付属品。


P1070708_R.JPG
本体ですが、前面はPowerShotのSシリーズから受け継がれてきたデザインそのままです。
レンズ周囲のコントローラーリングで各種設定が可能なのももはや伝統ですねw
なお今回色はシルバーにしてみました。グリップ部のブラウンとシルバーのバランスが絶妙でいいデザインです。


DSC_0205_R.JPG
レンズ展開状態。
レンズの焦点距離は換算28-84mm。S120が24-120mmだったのでテレ側だけでなくワイド側も狭くなってるのはちょっと不満です。ただこの大きさのボディに1型センサーを組み込んでいるのでここは致し方なし、かなと。
F値は2.0-4.9とワイド端ではかなり明るいです。
ただここもS120はF1.8だったので・・・。
やはりところどころに小型化の限界が感じられますねえ・・・。


P1070714_R.JPG
背面はかなりシンプル。
基本タッチパネルで操作するので液晶の大きさを優先しているようです。


P1070739_R.JPG
天面。
左からフラッシュ、再生ボタン、電源ボタン、シャッター、モードダイヤルです。
モードダイヤルは一通りのモードは揃っています。
個人的には再生ボタンが天面なのはどうも馴染めず・・・。


P1070748_R.JPG
ストラップ取付金具は両側にありますが付属のストラップは手首にはめるタイプのため左側(右手側)に取付ました。


P1070759_R.JPG
右側面にWiFiのボタン。
これもちょっと戸惑います・・・。


P1070760_R.JPG

P1070764_R.JPG
左側面にはmicroUSBとHDMI-micro端子。
なおUSB充電が可能とのことですが、市販品のUSB充電器とケーブルの組み合わせで上手くいかず・・・。
PCのUSBポートだとランプは点灯するのですがデータ移動可能状態だけを示しているのかいまいちわからず・・・。
ここはもうしばらく検証が必要です。


P1070765_R.JPG
フラッシュはポップアップ式。


P1070770_R.JPG

P1070780_R.JPG

P1070775_R.JPG

P1070783_R.JPG
G9X MarkⅡとS120の比較。
幅と高さはG9Xが少しだけ小さく、奥行きは少し広い。重量は若干G9Xの方が軽いですがほぼほぼ同サイズです。
スペックとして犠牲になっている部分があるとはいえ、1型と1/1.7型が同じ大きさでまとまっているというのには正直驚きですね・・・。


P1070749_R.JPG

P1070756_R.JPG
電池と充電器。
電池はNB-13Lですね。


P1070707_R.JPG
液晶保護フィルムはケンコー製をチョイス。


P1070789_R.JPG

P1070800_R.JPG
ケースはコンデジ用のSサイズが使えます。今回はハクバ製。


P1070815_R.JPG
SDカードはS120で使用していたサンディスクの30MB/sの32GB品を転用。
今のところ問題なく使用できています。


P1070801_R.JPG
デジカメと同時購入でSDカードが30%オフとのことでしたので、GH5の予備用にサンディスクのUHS-Ⅱ対応32GBのカードを購入しました。
ツクモの海外パッケージ並行輸入品とほぼ同じくらいの値段になったので国内正規品を購入しておいたほうがよろしいという判断ですね。


(続く)




nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。