SSブログ

LUMIX GX7 MarkⅢを購入しました その1 [PC・ガジェット]

IMG_1472_R.JPG
先月のお話ですがまたカメラを購入してしまいましたw
LUMIX GX7 MarkⅢです。
今までサブ用途に使用していたGM1のリプレースですね。
なお本体のみで購入しましたが新宿のヨドバシカメラで8万円+ポイント20%でした。
発売から1年が経過しているとはいえ、かなりお手頃な価格帯のカメラではないでしょうか?

さて開封して行きましょう。
IMG_1477_R.JPG

IMG_1473_R.JPG
まずは説明書類が入っています。
箱の説明書が入っているところには同梱品と別売アクセサリーの紹介。


IMG_1500_R.JPG
本体とご対面。
カラーはシルバーを選択。
大きさは昔のフィルム時代のコンパクトカメラくらいの大きさですかね?
コンデジに比べたら一回り以上大きいです。
とはいえ、大きすぎず、小さすぎずといった感じです。
20MPのレンズ交換式カメラがこの大きさに収まっているのはさすがはm4/3、と言ったところでしょうか?


IMG_1503_R.JPG
背面です。
ボタン類はコンデジレベルであまり操作性はよくありません。
オートでパシャパシャやるには不便はないですが設定値を追い込むような使い方だと少々ストレスが溜まるかも・・・。
なお、ファインダーが付いていますが正直『付いているだけ』レベルです。視認性は最悪で、背面モニタ見ながら撮影するほうがよっぽど楽です。
このサイズでGH5やG9レベルのものを期待することはないですが、もう少しどうにかならなかったものかと・・・。
なおファインダーは可動式なので垂直にして真上から覗き込んで撮影する、なんていう使い方はできますね。


IMG_1505_R.JPG
天面。
ホットシュー、内蔵フラッシュ、シャッターボタン、モードダイヤル、露出補正ダイヤル、動画ボタン、電源スイッチがあります。
モードダイヤルと露出補正ダイヤルが2段で設定されていますが、この露出補正ダイヤルがクセモノで、モードダイヤルを動かした際に勝手に動いていたりしてかなり使い勝手が悪いです。
正直これはいらなかったなあ、と。


IMG_1513_R.JPG

IMG_1510_R.JPG
側面のHDMIとmicroUSBの端子カバーは一旦後ろ側にずらすとそのまま前側に引き込まれる面白いギミックです。
これだと端子カバーが邪魔になりませんし、痛むことも少ないかと。


IMG_1518_R.JPG
背面モニタはチルト式ですがひっくり返したりはできません。
上向き80°、下向き45°まで動きます。
もちろんですが、タッチパネルになっています。


20190308230720_IMG_1563_R.JPG
WiFiボタンは液晶タッチパネルのボタンに割当。
物理ボタンでないので、12-32mmのように沈胴式のレンズだといちいちレンズを引き出さないと液晶パネルのボタンを呼び出せません。
結構不満点ですね・・・。


IMG_1478_R.JPG
次は付属品です。


IMG_1481_R.JPG
まずはストラップ。
『LUMIX G』のロゴ入りですね。


IMG_1484_R.JPG

IMG_1490_R.JPG
USBケーブルとUSB充電器。


IMG_1552_R.JPG
USB充電対応は嬉しいですね。
前回記事にしたキヤノンのG9Xmk2のようにUSBケーブルとUSB充電器を選ぶことはないようです。


IMG_1491_R.JPG
バッテリーはBLG10です。
容量はそれほど大きくないですがUSB充電に対応しているので、私の使い方では予備バッテリーはいらないかな?と・・・


IMG_1554_R.JPG
思っていたのですが、ふと気になってGF3で使用していたBLE9を引っ張り出してきて使用してみたら無事使えました。
BLG10とBLE9は形状端子電圧は同じで、容量がBLG10が1割弱ほど大きいです。
初代GX7の頃に使用可能な報告があったので試してみました。
予備バッテリーとしては十分というか、純正な分サードパーティ製よりかはよろしいかな、とは思いますが、メーカーの正規対応品はBLG10なのであくまでも自己責任でお願いします。


IMG_1496_R.JPG
またこの機種、バッテリーチャージャーがオプション品です。
USB充電に対応しているからなのでしょうが、充電器はGM1に付属してきたDE-A99が流用できます。


IMG_1526_R.JPG
カメラ用ケースはこちらを購入。


IMG_1533_R.JPG
液晶保護フィルムも購入。
スマホの画面用もそうですが、最近の保護フィルムは気泡も入らずきれいに貼れるようになったので、不器用人間にはありがたい限りですねw


IMG_1529_R.JPG
ヨドバシのカメラと同時購入でSDカード3割引を利用してSDカードも購入。
サンディスク製のUHS-1規格の32GBです。
GX7mk3はUHS-1までの対応なのでこちらを選択。
撮り鉄でガッツリ使うわけでないのでこれで十分かな、と。


IMG_1535_R.JPG

IMG_1559_R.JPG
レンズはGM1で使用していた12-32mm/F3.5-5.6と35-100mm/F4.0-5.6を転用。
シルバーのボディにシルバーのレンズなので合いますね。
取り回しもかなりいいです。


IMG_1573_R.JPG

IMG_1575_R.JPG
ただ、見た目は少しアンバランスですが、14-140mm/F3.5-5.6 II との組み合わせがかなり使い勝手がいいです。
見た目のアンバランスさの割には首からぶら下げていても安定していますし、換算28-280mmはやはり便利です。
ただ35-100mm(135g)と14-140mm(265g)で重量差は約倍ですので、持っていく荷物の量でどちらにするのかを考えないといけないですね。

なお、GX7mk3は本体とレンズの手ブレ補正機能を連動させてより強力な手ぶれを補正する『Dual I.S.』に対応しています。
補正は4.0段分と『Dual I.S.2』を搭載するGH5に比べるとおとなしめですが、三脚よりも手持ちで撮影するほうが多いカメラですからこれはありがたいです。
14-140mmはDual I.S.2対応ですし、12-32mmと35-100mmもファームアップでDual I.S.に対応しますのでファームアップしておきました。


IMG_1543_R.JPG
GX7mk3とGM1の比較です。
こうしてみるとGM1のコンパクトさがよくわかりますね・・・。

作例等は次回に・・・。


(続く)




nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。